株式会社 東工ではこんな仕事をしています

株式会社 東工に入社したらどんな仕事をするんだろう?
鉄道の保守・施工ってどんなこと?
そんな疑問に答えるべく、ある先輩社員の1日に密着しました。
「信号保安設備」の機能を常に維持するために、設置や取替、及びメンテナンスを行っている東工社員。 出社してから退社するまでの1日スケジュールを覗いてみましょう。

【日勤編】鉄道保守

AM8:00 出勤
彼は1年目の新人です。 普段はバイクで通勤。 作業服で通勤しています。 現場によって集合時間は様々ですが、大体7時~8時の間に出社して 準備をし、30分後ぐらいに現場に向かいます。
出動前準備
現場にもっていく工具や材料を確認しています。 自動車に積み込む前に再度確認をしています。
確認電話中
事前に確認しなければならないことや、伝えなければならないことはしっかり報告・連絡・相談です。
出動準備中
自動車の鍵をとって、車両用意。 この後工具などを自動車に積み込みます。
出動前事前確認
現場に行く前に今日の自分の仕事、役割は何かを確認しています。
AM8:00 出発
現場に向かって出発です。現場は米原~大阪間のどこかになります。会社にはワゴン車3台 トラック6台 軽自動車2台があります。
AM9:30 現場ミーティング
ここで再度作業内容を確認して、危険要因を洗い出すなどして安全に作業できるよう打ち合わせします。
持ち込み工具の確認
現場へ持ち込む工具などは現場に忘れてこないように全て持ち込む数を確認します。
AM10:00 作業開始
今日は不要になった電線を抜く作業。現場では先輩社員がしっかり見守りながら教えてくれます。やるべきところは一人で確実に!
PM16:00 帰社
現場から会社に戻ってきたら工具などを片付けます。自分の個人道具も同じく片付けます。
本日の報告
新人さんは、今日は何をしてきたか、何を学んだのかなどを日誌に書き報告します。これが終わると先輩のお手伝いです。
PM17:00 終了
しっかりと1日の作業・報告を終えれば今日の業務は終了です。
PM17:00 退社
今日も1日お疲れ様でした!明日も元気に出社です!

【夜勤編】夜も守ってる鉄道保守

PM20:00 出勤
入社2年目の南本くん。自転車で通勤しています。
PM20:30 先輩から指導中
先輩から仕事内容をきっちりと指導してもらっています。
PM20:30 準備中
2年目になると自分で考えて動くことが大幅に増えます。今日も何かを考え中。
PM21:30 出動
出動前準備でしっかりそろえた道具を積み込み、作業確認も終わったら今日はトラックで出動。
PM22:30 到着
現場到着後、すぐに荷物をおろして作業開始準備に取り掛かります。
作業開始準備
おろした荷物をシートの上に並べます。これは線路の中に入る前に必ず工具の数量チェックをするためです。
PM23:00 ミーティング開始
安全に作業をするために必ずミーティングをします。今日はどんな作業なのか、危険要因は何かなど現場での意思疎通と共有が大切です。
PM23:50 現場入り
線路保守のため様々な作業があります。
技術も磨ける
現場作業をきっちりと正確にこなすためには技術が必要です。先輩からしっかりと学び日々技術を磨きます。
徹底した指導
現場でももちろんずっと先輩が一緒です。分からないことを聞いたり説明を受けながら作業をすすめます。これは設備点検中の様子。
集中して作業
線路保守の作業は危険があると様々な人の命にもかかわる大切な仕事。集中して確実に作業します。
作業終了後確認
作業が終わると、忘れ物がないかを入念にチェックです。工具を線路に置き忘れるということはあってはならないこと。徹底してチェックします。
工具数チェック
線路から退出したあと工具の数量チェックです。新幹線の脱線を防ぐためにも忘れ物は絶対にあってはならないのです。
AM4:30 終了ミーティング
作業やり残しがないか、問題はなかったか責任者が徹底管理します。
AM5:30 帰社後、事務処理
現場から戻り次第、事務処理などを行います。
AM6:00 退社
夜勤もしっかり作業し、今日も1日終了です。お疲れ様でした!